ミーシン先生、最近は周囲への感謝の言葉を口にされることが多くなったような。 マヤコフスキーに詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください! 2013年1月27日 アンドレイ・シモネンコ トゥクタミシェワの欧州選手権銅メダルは 多くの人々の労働の結果 (コメント部分のみ抜粋) 「今は(※フリープログラムの)4分間が過ぎただけのように思われるが、実際には6年間だ。グラゾフ出身の才能ある少女が、ペテルブルクで大きなコーチ集団とともに計画どおりに仕事をした6年間だ。スヴェトラーナ・ヴェレテンニコワ、タチヤナ・プロコフィエワ、フィジカルトレーニングとスケーティングの専門家からなる集団とともに」とミーシンが報道陣に話す。「特別に誰かに注目することはできない。いわゆる、『我が労働は我が共和国の労働に合流する(※)』だ。 ミーシンは、トゥクタミシェワの成功におけるミハイル・クズネッツォフの貢献に言及する。サンクト・ペテルブルクでトゥクタミシェワを援助している人物だ。 「最初の祝福の電話はミハイル・ヴャチェスラヴォヴィチ・クズネッツォフからだった。彼女の人生において大きな役割を演じている人物だ」 ※マヤコフスキーの詩「ハラショー」の一節より。露語原文はРадуюсь я - это мой труд вливается в труд моей республики、英訳はI am happy - my work joins the work of my country と、ここまで調べましたがいまいち意味がわからず。マヤコフスキー詩集をお持ちの方、いらっしゃいませんか? <原文> http://rsport.ru/figure_skating/20130127/641833938.html |
![]() ROMINO即納!「花摘ネコさん」ネコマトリョーシカ11センチ5個組 ウッドバーニング 特製化粧箱入 【マトリョーシカ】 |
<< 前記事(2013/01/27) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/30) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
リーザちゃん、素晴らしいですね。着実に毎回良い成果を出し続けて進歩してますね。 |
るしー 2013/01/31 21:47 |
リーザちゃんのインタビュー動画を見て、家人が「何、この、カルメンがインタビューに答えてるみたいなのは?!」って言いだしたぐらいのど貫録がありますよね。でも、かわいい。ガチン君もゲルボルトパワーで大復活できますように! |
eco 2013/02/01 01:51 |
初めまして。「Everyday figureskate |
Liza 2013/02/01 20:29 |
Lizaさん |
eco 2013/02/01 22:57 |
<< 前記事(2013/01/27) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/30) >> |