悠子とサーシャは、優秀なコーチと素晴らしい振付師の元にいます。このチームは大きな結果を出すと思っています。なぜかそうとしか思えない(※違う風には考えられない)のです。タマーラ・ニコラエヴナ・モスクヴィナは非常に多くのアイデアと才能を持っていますから、きっとそうなるはずだと…そうそう、私は2番手のムホルトワ&トランコフ組も好きなんです。この2組は本物のペアだと思います。
― あなたの元では、日本の最高の「シングル」選手がトレーニングをしています。そして、アレクサンドル・ズーリンの元には、フランスの最も強いカップルのひとつがいますし、他にももっと挙げることができます。
あなたは、いつだったか、ロシアに国際センターができることを夢見ていましたね。我が国のスペシャリストたちがより良い生活を求めて国外へ出るのではなく、最高のフィギュアスケーターたちが我々のところへ来るようになるための…今はどういう時期でしょうか?
いいですか、センターとは、すべてが一カ所に集中し、すべてが秩序だったメカニズムとして回るときのことを言います。例えばノヴォゴルスクでは、5年かそれ以上の間、エレベーターが動いていません。また、そこのスケートリンクでは、音楽(※音響?)のようなフィギュアスケートにとって基礎的なものが不足しており…すべてが、何だか土台を破壊しているようです。センターがこのような姿をしているはずがありません。
ですから、この方面の拡充が進まなくてはいけません。フィギュアスケートだけでなく他のスポーツにおいてもです。
― あなたは3年間『アイス・エイジ』に参加されています。現在のプロジェクトは、昔のものと比べてどこが違いますか?
とてもレベルが高くなりました。以前のプロジェクトに比べると、今はそれほど著名ではないアーティストが参加しています。私は彼らを決して好きになれないのではないかと思いましたが、実際、好きになりました。本当にとても好きです。同じように、私たちの素晴らしいスケーターたちのことも好きです。彼らはまったく奇蹟をやってのけますから。
実は、私はこのプロジェクトを高く評価しているんですよ。そこでは、自分があるべき場所にいると感じます。私は毎回準備をしていきます。なぜだか分かりますか?それは、私たちの番組を国中の人― 時には『ブレーミャ(時代)』の視聴者数よりも多くの人― が見ているとしたら、また国中の人が私たちと一緒に泣いているとしたら、自分のやっている仕事は娯楽というだけではなく、精神的な教育の役目も持つものだからですよ。
<自習メモ>
польза 効用、利益
в пользу ~のために
ради ~のために/~の目的で
この記事へのコメント
ちゃおちゃお
今回はロシアの選手たちの結果は残念ながら良くありませんでしたが、コーチ陣のロシア人の多さに、やっぱりフィギュアはソ連・ロシアのスポーツなんだと実感しました。
関係者席から自国選手に対する応援の「ダバーイ!」も聞けましたよ!
真央ちゃんのフリー中、リンクサイドで心臓発作を起こすんじゃないかと思うほど力をこめているタラソワの姿は、笑っちゃいけないと思いつつも、やっぱり笑ってしまいました
それから、拙宅に書きましたが、アルベールビルのダンス金メダリストのポノマレンコさんがダンスのジャッジに来ていて、思いがけずサインをいただけました。
「スパシーバ」「パジャールスタ」の二言だけの会話でしたが、生まれて初めてロシア語会話を実践しました(爆)。
りら
ポノマレンコさん!
NHK杯ではおなじみですよね。
メモリアルでも放送が無くて、お顔を見ることが無いのでどうしているかと思ったら、ジャッジですか。
クリモワさんはコーチしてるのかな?
ぺトレンコもジャッジをしていたことありますよね。
コチンもそうですね。
いまやコーチにもジャッジにも知っている顔がー。
シュデクもコーチになっているぅ。
選手もコーチもみんなまとめて応援しますか。
eco
3連戦おつかれさまでした^^
おぉ~、“生・ダバーイ”良いじゃないですか~!
「スパシーバ」「パジャールスタ」は立派なロシア語会話ですっ!!
私は去年の全日本選手権でモロゾフに遭遇しました。しかも周りにほとんど人がいなかったにも関わらず、話しかける勇気が出なくて会話は不成立。サインとか記念撮影とかよりも、とにかくロシア語で会話をしたかった…今でもすごい後悔してますよ(T_T)
eco
いえいえ、私は残念ながらテレビ観戦組だったんです。でも、予想を遥かに上回る面白い試合だったので、万難を排して行けばよかったかなぁと、ちょっぴり後悔です。
今のロシアは、選手の成績だけを見れば確かに寂しい状況ですが、コーチはロシア人だらけですよねー。ロバチェワも最近子どもたちを教え始めたという記事を読んだことがあります。ジャッジもロシア人が多いんでしょうか??いや、それにしたら自国選手への得点がちょっと…ですねぇ…