怪我の状態が思わしくないと噂されていたシャバリンですが
コンパルソリーダンスは見事トップに立ちましたね!
5位のホフロワも演技自体には満足しているそうです。
ロシア人の優勝に備えてロシア国歌を覚えたばかりなので
できれば一緒に歌いたいと思っております(笑)
2008年のヨーロッパチャンピオンで、ロシア選手権を何度も制しているマクシム・シャバリン。彼はなぜ膝の痛みを抱えながらも世界選手権で戦う決意をしたのか。(※SP?)終了後、『新聞.Ru』のインタビューの中で語ってくれた。
― ステープルズセンターの狭いリンクにはうまく対応できましたか?
僕たちの練習拠点はいくつかあります。その内のひとつはオリンピック標準規格サイズですが、残りはホッケー選手がトレーニングしているカナダ式リンクなんですよ。
でもここのリンクは、この2週間僕たちが特に滑ってきたアメリカンホッケーのリンクよりも、さらに小さいような感じがしました。
それがアドレナリンのせいなのか、実際にロサンゼルスのリンクが小さいのかはわかりませんが、今にもフェンスに突っ込みそうな感覚でした。
― ヨーロッパ選手権の後、あなたがどこでどんな治療を受けたのか、いろんな噂がありましたが…
実際はヘルシンキからすぐにアメリカへ飛んで、アメリカで治療を受けました。治療は今も続いています。
― ロシア人よりもアメリカ人の専門家の方が信用できるのですか?
僕はもうどんな医者も信じていません。でも膝には悩まされているので、何らかの対策をしなければいけないのです。
― 今回の世界選手権への参加を決めたのは誰ですか?
それは話し合いをするまでもないことでした。なにしろ僕たちは去年のワールドをパスし、ヨーロッパ選手権を途中棄権しているんですから。
これ以上欠場するとレースから脱落しかねません(?)
― 現世界チャンピオンであるフランスのイザベル・デロベル/オリビエ・ショーンフェルダー組は出場を見送りましたが…
何が彼らにそう決断させたのか、詳しいことは知りません。だいたい決断は難しいものだし、それが正しかったかどうかを言うのも難しいことです。今になってわかることがあります。それは去年のザグレブでのヨーロッパ選手権に、わずか3週間のトレーニング後に出場するという決断をしたのは間違っていたということです。
― ロサンゼルスのコンパルソリーダンスで演技したパソドブレは、難しいダンスですよね…
ある意味ではとてもシンプルなダンスですよ。ステップは少ないし、時間も1分ちょっとですから。難しいのは、12個のステップでスケーティングのグレードを見てもらわなければいけないことぐらいです。
― オリジナルダンスとフリーダンスへの力は十分ですか?
挑発的な質問ですね。
僕たちは恐れずに、疑うことなくリンクへ出ます。そうでなければ世界選手権へ来た値打ちがなくなってしまいます。
― プログラムをあと2つ残して、ライバルたちを少しリードしましたね…
ほんの僅かですよ。10点ぐらい差があればリードと考えてもいいと思いますが、1点ちょっとでは靴の動きひとつでひっくり返されてしまいますから。
2009年3月25日
ボリス・ホドロフスキー(ロサンゼルスより)
写真:ロイター
<原文>
http://www.gazeta.ru/sport/2009/03/a_2963867.shtml
<自習メモ>
то ли~,то ли… ~か、…か
вре'зать (完)切ってはめる、取り付ける/はめこむ
вре'заться めり込む、突入する、割り込む
за'просто 遠慮無しに、くつろいで、儀式張らずに
влия'ть 影響する、感化を与える
за'дний 後ろの、逆行の
за'дним числом 実際より前の日付で、あとになって
с небольшим ~余り
оты'грывать 負けを取り返す/遊び(演じ)終わる
この記事へのコメント
ksenia
Славься, Отечество наше свободное,
Братских народов союз вековой,
Предками данная мудрость народная
のメロディが特に好きですvv
歌詞はまだ最初の2フレーズしか覚えてないんですが。
ソチでは現地で歌いたいです
マックス、内容から察する限り元気そうで安心しました。
今季のオリジナルダンス大好きなんです。
二人の衣装(特にドムニナのオレンジの衣装と帽子!)が素敵です。
でも衣装変わっちゃったんですよね。
ルタイ君15位ですね。ショックですが、こんなものでしょうか・・・
ズーリンコーチの予想どおり厳しい争いになりそうです。
がんばれ~~
eco
おぉ~、ソチでぜひ一緒にロシア国歌を歌いましょう!ソチでなら必ず歌えますよね?現地で歌えたら最高ですね!!
そうそう、そのメロディ、私も好きです。とってもきれいですよね♪
ドムシャバのオリジナルダンス、いいですよね~、ものすごくロシア臭くて(笑)衣装も大好きですし、選曲が素晴らしいと思います。新しい衣装は、黒髪に合わせた衣装になるんでしょうか。
私たち東洋人からすると「なぜ美しい金髪をわざわざ染めるの?」って思いますけど、女子のレオノワも暗色に染めたらしいですし、ユーロに出ていたゲルボルトは「私はブロンドだから本来のカルメンの衣装は似合わない」と言って白地に水玉模様の衣装を着てました。『黒い瞳』や黒髪に憧れるロシア人は多いのかもしれませんね。
ルタイ君、悪くなかったと思うんですが…曲負けしなくなりましたし、姿勢の美しさは抜群だと思いますし…もうちょっとスピードがあれば…
とにかく明日(もう今日ですが)がんばって!!
ksenia
暗唱出来るよう、今から頑張りま~す。
ドムシャバのOD、去年も、その前(だったかな?)のピアソラのタンゴも大好きでした。
今季の曲は他の組とは違って哀愁を帯びてて(ここがロシア臭いかも)いいですよね。
オクサナがプラチナブロンドにした時は、正直びっくりしました。地毛(栗色)が好きだったので。
でも彼女は上品で知的なので、どんな衣装でも髪型でも似合っちゃうますねvv
そういえば、ルタイ君もユーロの時よりかなり髪の色ブリーチかかってました。栗色の方が好きなんだけどなあ~
ロシアの女性、ホフロワみたいに赤っぽく染めたりもしますよね、何でかな?
以前、私は自分の茶色い目が好きじゃなくてロシア人に「プーチンみたいな(←例えがすごいんですが)透き通った水色の瞳が羨ましい」と言ったら、「目は濃い色の方がいい」と言われ、驚きました。
eco
ロシア国歌、がんばりましょう~
誰のために歌うことになるのでしょう?今から楽しみですね♪
ドムニナの地毛は栗色なんですね?みんないろんな色に染めるので、本当の髪の色がわからない人がけっこういます。アニシナさんも元は赤毛じゃないですよね?アニシナもホフロワも、赤毛がはまってる感じで似合ってますよね。みんなキレイだから何でも似合いそう。
>プーチンみたいな透き通った水色の瞳
↑たしかにスゴイ例え!(笑)
私はプーチンを見ると、デスラーを思い出します…(わからなかったら聞き流してください)
『黒い瞳』が好きなロシア人は、どうやら実際に多いみたいですね☆
Ksenia
確かに似てます(笑)
Владимир(世界征服)て名前がこれまたピッタシ。
少し話題がズレてしまいますが(すみません)
今週、世界Jrが放送され、男子3位のグリゴリエフの演技を初めて見ました。良い動きをする選手です。
ヴィクトール先生、ミーシン先生とはスケーティングスタイルが違いますが、美しいプログラムを作りますね。
ペア2位のアナスタシア組もとても美しかったですvv
出てきた頃のゴルデーワに似てると杉田さんは解説してましたが、私は男性の動きがグリンコフに似てて洗練されていると感じました。
ロシアジュニアが育ってきて、これからも楽しみです。
eco
デスラーをわかってもらえて嬉しいです~!(笑)
そうそう、これほど名前負けしていない人も珍しいかもですね。藤川球児もビックリ!?(わからなかったらスルーしてください)
世界ジュニアですか!実は私も先々月からスカパーに入っているのですが、見逃してしまいました…再放映の機会には是非見たいと思います。
ロシアはソチに向けてジュニアやノービスを本気で育ててるみたいなので、ほんとに楽しみですね☆
Ksenia
Jスポ、見れるようになったのですね、良かったです。
グリゴリエフ君は顔は少しごついけど(すみません)SPとエキシビがカッコよかったですよ~
ヴィクトール先生は紳士でいつも優しそうです。
ペアはカーチャ(シェレメティエワ)が可愛くて好きなんですが、今季は調子悪そうでした。
ドムニナ組の表彰台シーンが放送され、ロシア国歌が流れたら、部屋でロシア国歌斉唱しま~す(笑)
eco
ロシア人の名前を日本人風に「訳して」遊ぶのが好きです(笑)メドヴェージェフは熊田さん、プーチンは道野征世さんって感じですかね!?
世界ジュニアの再放映は5/18~予定されているようなので、グリゴリエフ君に注目して見たいと思います☆
表彰式シーンも是非放映してほしいですよね。ドムニナとシャバリンと一緒に斉唱したいです♪