2013年1月25日
マリア・ヴォロビヨワ
アデリナは猫のようにジャンプをすると
外国人専門家たちがそろって感嘆している
(前文略)
ご覧になってください、やっぱり全部うまくいったでしょ。少し我慢するだけでよかったのよ!ロシアの女子選手たちは第一級なんだから、彼女たちは愛されるべきで、非難されるべきじゃないの(微笑)。アデリナは今日、質の高いスケーティングも、ジャンプも、スピンも見せました。みんながこれら全てをやれるわけじゃないけれど、今日のアデリナはそれができたと思うわ!彼女のスケートには偏りがないのよ。ジャンプは猫のようだし、それについては外国のスペシャリストたちがそろって感嘆しているわ!私もいつもこのことに取り組んできたのよ。アデリナにはバランスのとれた子になって欲しかったの。
― 今日のアデリナは要求されていた以上のことをやりましたね。
練習ではもっと良い滑りをしてるわよ!重要なのは、彼女が自分を理解し、自分に耳を傾けることを学んだこと。耐えなくてはいけないのよね、この難しい時期を。
― では、その難しい道をアデリナとともにどのように通り抜けてきたのですか?
時間ね。例によって時間は飛んでいくわ。ただ耐えて、何らかの崩れや失敗を冷静に、堂々と受け入れる必要があるの。これはスポーツで、すべてがムラ無く素晴らしくということはないのよ。
― アデリナは欧州選手権が始まる直前にやって来ました。これは相当の理由があることだったのですか?
1月22日にザグレブ行きの直行便がなかっただけよ。それで、彼女がここで過ごす時間は短い方がいいと判断したわけ。
― 欧州選手権に出場する責任が、アデリナに何らかの影響を与えていますか?
これは当面の国際試合で、そこにきちんと調子を合わせるべきだということを彼女はすでに理解していると思うわ。実際、準備にとても長い時間がかかったけれど、彼女はたくさん練習を積んできました。それに、痩せてとても素敵に見えるようになって。彼女自身がそう望んだのよ。これが大人の道の始まりなんだと分かったのね。
<原文>
http://www.team-russia2014.ru/article/8165.html
この記事へのコメント
なつ
オールラウンダー中のオールラウンダーだしクリーンに滑ると本当に素晴らしいです。
彼女の強くて華やかな雰囲気によくあった最高のショートプログラムでしたね。
ポテンシャルはすごいのに中々それを発揮できないでいて見てるこっちも辛かったです。
コーチもソトニコワちゃんがやっと自分の力を出せてきたのでとても嬉しいでしょうね。
aki
ソトニコワちゃんのSP、本当に感動しました~。注目されるのが早かっただけに、苦しい時も長かったと思いますが、我慢して頑張ってきたんだなーと思うと、うるっとくるくらい。コーチも温かくていいですね。
タクタミちゃんも、万全でないなかでもジャンプが安定してきたし、ロシア女子、本領発揮といったとこでしょうか。コストナーもまだまだ成長してるし、見応えある欧州選手権でしたね。
eco
SPが特に素晴らしかったですね!初出場で堂々の銀メダル、しかももうあとちょっとで金メダルという快挙。ユーロという大舞台で見事にやってくれましたね!本人も「私は変わった」と言い切っているし、きっと確かな何かをつかんだのだと思います。本当に良かった!!
eco
この2年間、本人にもブイアノワコーチにも多方面からプレッシャーがかかっていたと思うので、よくぞ耐えてこられたと、心からおめでとうを言いたいです。
リーザちゃんはFSが神演技でしたし、近い将来はこの二人でヤグプル時代を再現してしまったりするのでしょうか?!
コストナーはとても好きな選手なので、彼女にもまだまだ存在感を示し続けてほしいと思っています。