ユニバーシアードで3Aが帰ってきますように!
2017年1月25日
アンナ・コジナ
(前文略)
― リーザ、コストナー選手の演技をどう見ましたか?2年間のブランク後、彼女にとって初の大きな大会だったわけですが。
中継を見ていましたが、カロリーナの滑りをとても気に入りました。上々のスタートで、すぐに彼女とアレクセイ・ニコラエヴィチ・ミーシンコーチへお祝いの言葉を贈りました。これだけのブランク後に試合に出て立派に演技するのは簡単なことじゃありませんから。でも、コストナーはやってのけました。私たちは友好的な関係なんです。お互いにメッセージをやりとりして、サポートし合っています。自分のグループにライバルが現れたという感じはしません。
― オストラヴァでメダル争いをしているロシア女子たちは、あなたの意見にはきっと賛成しませんよね…
競争はいつだって皆のためになるものだと思います。すでに2年連続でロシアの女子たちはヨーロッパ選手権の表彰台を独占しています。でも、私はカロリーナの復帰が嬉しいんです。彼女はいつだって何かこの世のものとは思えないスケートをしてきました。まさに演出や演技の面でいちばん好きなスケーターのひとりです。いま再び私たちのフィギュアスケートに華を添えてくれるでしょう。彼女には長いブランクがありました。でも、アレクセイ・ニコラエヴィチとトレーニングしながら多くのものを身に付けて、違う滑りをするようになったんです。
― ちょっとした面白いことに気づきました。コストナーとミーシンは「キス&クライ」というキスしたりハグしたりする場所で、握手を交わしただけでしたね。なぜあんなに形式的なのでしょうか。
ええ、私もそこに目が行きました。たぶん、あの2人はまだそれほど長く一緒に仕事をしていないからでしょう。私とアレクセイ・ニコラエヴィチはもう親族みたいなもの。カロリーナとはまだビジネスの関係。でも、もうすぐ2人も演技後ハグするようになると思います。
― 全体としてショートプログラムの結果をどうご覧になりますか。また、フリーでどれぐらい順位が変わる可能性がありますか。
ショートプログラムの結果は完全に予測可能なものでした。フリー後に実際に何か変わる可能性はあります。トップ3がどうなるか、カロリーナ・コストナー次第でしょう。これは、もちろん表彰台の話です。1位をねらうにはランキングが低すぎます。2年のブランクがありましたから。
― リーザ、あなた自身は2月1日~2日、アルマ・アタ(※アルマトイ/アルマティ)のユニバーシアード冬季競技大会に出場します。調子はいかがですか。
私の知る限りでは、ユニバーシアードはユースオリンピックに似たものになると思います。2012年のインスブルック大会はとても良かった(編集注:トゥクタミシェワ選手はそこで優勝している)。だからこの祭典をとても楽しみにしているんです。準備はうまく行っています。私たちは落ち着いてトレーニングしています。かなり自信を感じています。
<原文>
https://rg.ru/2017/01/25/elizaveta-tuktamysheva-konkurenciia-v-figurnom-katanii-vsegda-na-polzu.html
この記事へのコメント
みかん
こんにちは!お久しぶりです。
カロのフリー観ましたか?
いやあ、素晴らしかったです。
なにより、キスクラでのミーシンコーチとのやりとりが
可笑しかったです。
カロが手でハートマーク作ったら
ミーシンコーチがやめろって制するのですが
コーチ自身がが真っ赤なハートのクッションを持ってて
「先生だってハートマーク持ってるじゃん」みたいな(笑)
ぜひ来年こそは、真央ちゃんとカロとロシアっ娘たちの戦いがみたいです。
eco
お久しぶりです!コメントありがとうございます^^
見ました、見ました、カロ&ミーシン先生のキスクラ!かわいすぎて笑いました~。ワールドではちょっとぎこちないハグシーンなどが見られるのでしょうか?!
そうそう、私もカロちゃんを見ながら「真央ちゃんも…」と思ってました。カロ、真央、アシュリー&ロシア娘のワールド最終Gを見たいです。